00556_導入に悩むあなたへ:マイクロセグメンテーション製品の違いと選び方

昨今、ゼロトラストセキュリティモデルの重要性が高まる中、マイクロセグメンテーションはその中核を担う技術として注目を集めています。しかし、複数のベンダーが提供する製品の違いや、導入・運用における課題に悩まれている企業も少なくありません。

本セミナーでは、Akamai GuardicoreとCTC-SOCの連携による強固なゼロトラスト環境の構築方法を、事例を交えてご紹介。製品選定のポイントから、導入後の運用支援まで、実践的な知見をお届けします。


     開催概要     

開催日時 2025年8月7日(木)14:00 - 15:00

会場   オンライン開催

主催   伊藤忠テクノソリューションズ株式会社

協力   アカマイ・テクノロジーズ合同会社

参加料  無料(事前登録制)

申込期限 2025年8月6日(水)12:00 締切

※ 本セミナーは、弊社と同業または競合関係にある企業様からのお申込みにつきましては、ご参加をお断りさせていただく場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。
※ 講演者や講演時間など、プログラムは変更になる場合がございます。


   プログラム   

14:00-14:20
同じに見えて全然違う!マイクロセグメンテーションベンダー比較

Image* Akamai_yamashita.jpg アカマイ・テクノロジーズ合同会社
 シニアセキュリティスペシャリスト
 山下 洋

 

ランサムウェアのラテラルムーブメント対策として注目されているマイクロセグメンテーション。しかし多くのベンダーがそれを実現するための手法・ツールをリリースしており、最適なツールの選定は悩まれる点かと思います。
本ウェビナーでは、現代のマルチクラウド環境における運用・セキュリティ向上のために重要な製品選定ポイントについて国内外の事例も交えてわかりやすく解説します。

14:20-14:40
ゼロトラスト型セグメンテーション導入のベストプラクティスと国内事例

Image* Akamai_Nakamura.jpg アカマイ・テクノロジーズ合同会社
 シニアテクニカルアカウントマネージャー 
 中村 勇介

 

ゼロトラスト・セキュリティの次の一手として急速に広がりを見せている内部セグメンテーション強化施策における導入ステップと、頻繁に活用されているセグメンテーション手法をご紹介します。

14:40-14:55
脅威検知から迅速対応へ!CTC-SOCが実現するセキュリティ対策

Image* CTC_yasui.jpg 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
 デジタルサービス事業グループ
 サイバーセキュリティビジネス企画・推進本部
 セキュリティビジネス推進部 ビジネス推進課
 安井 健一

現代のビジネス環境において、セキュリティ人材の不足が、深刻な課題となっています。そのため、製品導入後の運用に関して悩みを抱える企業も少なくありません。CTCでは独自の運用監視サービスを強みとし、セキュリティの専門家によるサイバー攻撃の早期発見を迅速に行い、被害の抑制や極小化を実現しています。
本セッションではAkamaiGuadicore向けに提供しているCTC-SOCをご紹介させていただきます。

14:55-15:00
質疑応答